何気なく使っている言葉の意味

「一糸乱れぬ」

 

「皆さん」は「一糸乱れぬ」(「いっしみだれぬ」) と、いう「慣用句」を「使った事」は

「有り」ませんか?。

 

 

「一糸乱れぬ」の「意味」は「以下」です。

 

・「ほんのわずか」な「乱れもなく」「ピッタリ」と「揃って」(「そろって」) いる」様子。

 

・「自主的に行動」する「性質」が、有る「生き物」に「対して」「使われる・言葉」で

  「数多くの個体」が「一斉に・同じ動作」を、して「秩序正しく」「整然としている」様子。

 

・「本能的」に「同じ行動を取る」事も、有れば「厳しい訓練」の「賜物」の事も「有り」ます。

 

 

「本能的」に「一糸乱れぬ」「集団行動」を、する「生物」と、して「大型の・渡り鳥」や

「鰯」(「イワシ」) が「有名」です。

 

「鴈」(「がん」) や「白鳥」などの「大型の鳥」が「飛ぶ時」には「V・字型」の

「飛行編隊」を「組み」ます。

「大型の鳥が・飛ぶ」と「翼の先端」から「後方」に「乱気流」が「発生」します。

「乱気流の・斜め後方」には「上昇気流」が「発生」します。

 

「後ろを飛ぶ鳥」は「上昇気流に・乗る」と「エネルギーの・消耗」が「少なくて済み」ます。

「その為」「V・字型」の「編隊・飛行」を、します。

「最先端を・飛ぶ鳥」は「エネルギーの・消耗が激しく」「疲れる」ので

「時々」「後方の鳥」と「位置交代」します。

 

イワシ」は「サメ」や「マグロ」などに「襲われた時」「一糸乱れぬ」「行動」で

「数千〜数万匹」の「トルネード」(「竜巻」) を「作り」ます。

「水族館」や「テレビ」で「見たことのある人」は「多い」と「思い」ます。

 

イワシ」が「互いに・ぶつかる事なく」「統制の取れた」「一糸乱れぬ・動き」が

「可能」なのは「イワシの胴体」の「側面に付いて」いる「側線・器官」(「そくせんきかん」)

  に、より「わずかな・水流」・「水圧」の「変化」を「感じ取れる為」だ、そうです。

 

 

「訓練」に、より「一糸乱れぬ」「集団行動」が「出来」る、のは「人間だけ」です。

「一糸乱れぬ動き」で「連想」するのは「下記」です。

 

・「中国」や「北朝鮮」の「軍事・パレード」(「何故」か「ヒトラー」を「連想」します」)

 

・「自衛隊の」の「音楽・パレード」

 

・「高校野球の・入場行進」

 

・「小・中学校」の「運動会」での「組体操」

 

・「大勢による「シンクロ・縄跳び」

 

・「大勢による・ダンス」

 

 

「一糸乱れぬ」の「語源」「由来」は「下記」だ、そうです。

 

「一糸」とは「絹糸」(「きぬいと」) の事を「意味」します。

「絹糸」は「木綿糸」(「もめんいと」) よりも「遥かに」(「はるかに」)「細く」

「極めて細いもの」=「ほんのわずかなもの」と、いう「意味」で「使われで」います。

「乱れぬ」とは「乱れていない」と、いう「意味」で「使われて」います。

 

 

「一糸乱れぬ」を「使う場合」は「下記」の様な「状況の時」だ、そうです。

 

・「大勢で行動していること」

 

 (「たった数人」で、あれば「動きを揃える」(「そろえる」) 事は「困難」で、無く

 「一糸乱れぬ」と、いう「言葉」は「使いません」)

 

・「客観的に見ていること」

 

 (「自分達」が「集団の中に入っている時」には「全体が見えていない」為に

   「一糸乱れぬ」と、いう「言葉」は「使いません」)

 

 

「一糸乱れぬ」の「類義語」と、して「下記」が「有る」そうです。

 

・「完全調和」(「かんぜんちょうわ」)

 

 (「完璧に全体」が「つり合い」「違和感が・無く」「まとまっている」)

 

・「一体化」(「いったいか」)

 

 (「違う物が集まって」「まるで」「元々・1つの物」だった様に「見える」)

 

・「阿吽の呼吸」(「あうんのこきゅう」)

 

 (「大勢の人」が「ある事をする時」「全ての人の気持ちが・一致」し「同じ行動をする」)

 

 

「一糸乱れぬ」の「反対語」と。して「下記」が「有る」そうです。

 

・「バラバラ」

 

 (「多くの人や・物」が「乱れて・散らばる事」) 

 

・「混沌」(「こんとん」「無秩序」(「むちつじょ」・「カオス」で、ある事」)

 

 (「全てが混ざって」いて「区別」が、つかない事」)

 

 

 

「中島 みゆき」は「糸」と、いう「歌」を、歌いました。

 

「以前の・ブログ」で「地上の星」と、いう「歌」を「紹介」しました。

  しかし「当時の・ブログ」では「歌手の・プロフィール」は「紹介」して「有り」ません。

「今回」「紹介させて頂き」ます。

 

「着る物」の「生地」(「きじ」) は「糸」から「糸」は「繊維」から「出来」て、います。

「着る物の・模様」は「織りなす・糸」の「組み合わせ」で「決まり」ます。

「作れる模様」は「少ない気」が、します。

 

   私が「現役」だった頃「横縞」(「よこじま」) の「Tシャツ」を「着ている・女性」に

「邪」(「よこしま」「正しく無い事」) と「言った」ら「着るのをやめて」しまいました。

  私が「ボーダー」(「よこじま」) と「言い直す」と「又」「着てくれる様」に、なりました。

「それ以来」「ボーダー」「ストライプ」と「言うように」なりました。

 

 

「中島 みゆき」は「1952年・生まれ」の「シンガーソングライター」です。

「1,975年」「アザミ嬢のララバイ」で「デビュー」しました。

「同年」「時代」で「世界音楽祭」にて「グランプリ」を「受賞」しました。

「1,976年」「研ナオコ」に「提供」した「あばよ」が「大ヒット」しました。

 

「1,977年」に「発売」された「親愛なる者」〜「1,985年」に「発売」された「miss M」まで

「8枚の・アルバム」が「連続」して「オリコンチャート・1位」に、なりました。

「1,979年」「ニッポン放送」で「中島 みゆきの・オールナイトニッポン」が「スタート」し

「軽妙な語り口」が「リスナー」の間で「大きな・人気」を「集め」ました。

 

「1,983年」には「柏原 芳恵」に「提供」した「春なのに」が「大ヒット」し

日本レコード大賞・作曲賞」を「受賞」しました。

「2,001年」「地上の星」が「大ヒット」し「2年半の間」「オリコンチャート・1位」と、いう

「驚異的記録」を「打ち立て」ました。

 

「1,970年代」〜「2,000年代」まで「4年代・連続」で「オリコン・1位」を「記録」しました。

「2,000年代」からは「活動の拠点」を「海外」に「移し」ました。

「2,006年」「シンガーソングライター」と、しては「初」の

芸術選奨文部科学大臣賞」を「受賞」しました。

 

「2,009年」「紫綬褒章」を「受賞」しました。

「この時の・記者会見」で「中島 みゆき」は「棚からぼた餅」(「たなからぼたもち」) で、なく

「棚から本マグロ」(「たなからほんまぐろ」) と「表現」し「話題」に、まりました。

 

松任谷 由美」が「中島 みゆき」の「ライバル」だと「世間」は「はやしたて」ました。

松任谷 由美」(「ユーミン」) は「時代の・トレンド」に「合わせた・歌」に、対し

「中島 みゆき」は「己の道を進み」「太陽と月」・「光と影」と「対比」されました。

ユーミン」は「恋愛歌の・女王」・「中島 みゆき」は「失恋歌の・女王」と

「形容」されました。

 

「ネットで検索」して、みましたが「若い頃」に「同じ・北海道出身」の「松山千春」との

「ゴシップ話」は「有った様」ですが「結婚歴」は「無い」そうです。

 

 

「中島 みゆき」「糸」「作詞」:「中島 みゆき」「作曲」:「中島 みゆき」

 

なぜ めぐり逢うの かを

私たちは なにも 知らない

いつ めぐり逢うの かを

私たちは いつも 知らない

 

どこに いたの 生きて きたの

遠い 空の下 ふたつの 物語

 

縦の糸は あなた 横の糸は 私

織りなす 布は いつか 誰かを

暖めうる かも しれない

 

なぜ 生きて行くの かを

迷った日の 跡の ささくれ (「爪周辺の皮膚」が「自然にむける事」)

夢 追いかけ 走って

ころんだ日の 跡の ささくれ

 

こんな 糸が なんに なるの

心許なくて (「こころもとなくて」) ふるえた 風の中

 

縦の糸は あなた 横の糸は 私

織りなす 布は いつか 誰かの

傷を かばうかも しれない

 

縦の糸は あなた 横の糸は 私

逢うべき 糸に 出逢える ことを

人は 仕合わせ (「しあわせ」) と 呼びます

 

 

※「一糸纏わぬ」(「いっしまとわぬ」)

 

「一糸乱れぬ」と「一糸纏わぬ」は「似て非なる」(「にてひなる」)「意味」です。

 

「一糸纏わぬ」の「意味」は「下記」ですので「言い間違え」て、しまうと

「赤恥をかく」(「あかはじをかく」) かも「知れない」ので「注意」して下さい。

 

「一本の糸」も「まとっていない」=「ほんのわずかな物も身に付けていない」=「全裸」・

「丸裸」・「フルヌード」・「すっぽんぽん」

 

 

SMAP」(「スマップ」) は「裸の王様〜シブトクつよく」と、いう「歌」を、歌いました。

 

「スマップ」は「1,988年」に「結成」された「男性・アイドルグループ」です。

「28年間」「国民的・アイドルグループ」と「称され」で、いました。

「惜しまれ」ながら「2,016年」に「解散」しました。

 

「1,991年」「Can't Stop!LOVIING」で「デビュー」しました。

オリコン・2位」が「最高」で「期待外れ」と「言われ」ました。

「1,998年」「夜空ノムコウ」が「初めて」「ミリオン・ヒット」に、なりました。

「2,000年」「らいおんハート」が「2度目」の「ミリオン・ヒット」に、なりました。

 

「2,002年」「1回の・ライブ」で「115万人」の「観客 を動員」し

「国内最高記録」を「樹立」しました。

「2,003年」「世界に一つだけの花」は「トリプル・ミリオン」と

「自身・最大のヒット曲」と、なりました。

 

「同年」「紅白・歌合戦」で「グループ」として「初の・大トリ」を「務め」ました。

「2,005年」「Triangle」で「2度目」の「紅白・大トリ」を「務め」ました。

「2,010年」「日本人史上初」となる「観客動員数」「1,000万人・突破」を「達成」しました。

「同年」から「4年連続」「紅白・大トリ」を「務め」ました。

 

 

SMAP」「裸の王様〜シブトクつよく」「作詞」:「森 浩美」「作曲」:「庄野 賢一」

 

これくらいの ズルなら いいか

なんて やって すっかり バレて

急に みんなに 責められて

なんか やばい 状態だね

 

反省 なんか 一応 してみせるけど

心の中 じゃ 真っ赤な舌を 出してさ

 

いまは・・・
Jan Janj jama Jan jama jama  ちゃんと

シブトク つよく 明るく いきましょう

Jan Jan jama Jan jama  まだまだ

甘っちょろくて はだかの王様 なんです

 

昼過ぎまで 眠っていた

いいかげんに バイトも してた

女の子と ちゃらちゃら して

そんな ツケが 回った 感じ・・・

文句を 言って 気が済むなら どうぞ

忘れて くれる 時期を ただ 待って います

 

だから・・・
Jan Jan jama Jan jama jama  ずっと

未熟者 でも ご容赦 ください

Jan Jan jama Jan jama  それでも

はだかの ままが 気持ち いいです

 

態度は でかい でも きは小さかった りで

個人と しては 結構 いいヤツ なんです

 

だけど・・・
Jan Jan jama Jan jama jama  きっと

懲りないん です ご容赦 ください

Jan Jan jama Jan jama jama  今度は

バレない ように うまく いったら Oh Yeah

Jan Jan jama Jan  jama jama  ちゃんと

シブトク つよく 明るく いきましょう

Jan Jan jama Jan jama  まだまだ

オシリの 青い はだかの 王様 なんです

 

 

「一糸乱れぬ」を「英語」で「言う」と

 

「in precise order」

 

 (「一糸乱れず」)     (「precise」の「意味」は「正確」)

 

 と「言う」そうです。