何気なく使っている言葉の意味

「金は 天下の・回り物」

(「かねは てんかの・まわりもの」)

 

「皆さん」は

「金は 天下の・回り物」

   と、いう

 

「ことわざ」を

「使っ た・事」は

「有・り」ませんか?

 

「金は 天下の・回り物」の

「意・味」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「金」は

 「一箇所 に・留まる」

 「物 で・無く」

 「常」に

 

 「人 から・人へ」と

 「回っている 物・だから」

 「今は お金の・ない所」

    に も

 

 「いつか は・回ってくる」
       の で

 「それ まで・辛抱しなさい」

    と、いう

 

 「励 ま・し」の

 「ことわざ」だ

      そうです。

 

「金は 天下の・回り物」の

「由・来」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「天・下」とは

 「この世 の・全て」や

 「全 世界 と・いう」

 「意・味」だ、そうです。

 

 「昔」は

 「現 代・より」も

 「貧富の 差が・大きく」

 「どんな に・頑張って」も

 

 「大金を 手に・入れる」

 「事」は

 「至難 の・業」

 (「しなん の・わざ」)

    でした。

 

 「し か・し」

 「だから と・言って」

 「貧し い・者」が

 「自 暴・自棄」に

 (「じぼう・じき」)

 「成・り」

 

 「怠け られ・ては」

 「潘 や・国」が

 「立ち 行か・なく」

 「成 っ・て」しまいます。

 

 「そ こ・で」

 「金は 天下の・回り物」

    と、いう

 「ことわざ を・広め」

 

 「た と・え」」

 「今は 貧しく・ても」

 「金は いつかは・回って」
 「来る 物・だから」

 

 「頑張っ て・働く」

 「様・に」

       と・いう」

 「教・え」を

 

 「民・衆」に

 「植 え・付けた」

 「事」が

    「金は 天下の・回り物」の

 

 「由・来」だ

      そうです。

 

「金は 天下の・回り物」の

「代 表・的」な

「使 用・例」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「金は 天下の・回り物」と

 「言 う・ので」

 「彼」は

 「いつか は・巡り巡って」

 

 「自・分」に
 「良い報いが 返って・くる」と

 「信 じ・て」

 「情けは 人のため・ならず」で

 

 「人助け を・した」

    そうだ。

 

・「先・輩」が

 「お 昼・ご飯」を

 「おご っ・て」

    くれた。

 

 「お礼 を・言う」と

 「お金 の・こと」は
 「気にしなく て・いいよ」

 「だ っ・て」


 「金は 天下の・回り物」

 「だ から・ネ」と

 「言ってくれた」

       の で

 

 「気 が・楽」に

 「成っ」た。

   

「金は 天下の・回り物」の

「類 義・語」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「金銀 は・回り持ち」

   (「きんぎん は・まわりもち」)

 

・「金」は

 「人 から・人へ」と

 「渡 り・回って」

 「行 く・もの」で

 

 「いつか は・自分」に

 「回って くる・はず」

    なの で

 「た と・え」

 

 「今は 貧しく・ても」

 「くよ くよ・するな」

    と、いう

 「意・味」の

 

 「慣 用・句」だ

       そうです。

 

「金は 天下の・回り物」の

「対 義・語」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「金と子供は・片回り」

   (「かねと こどもは・かたまわり」)

 

・「お金 や・子供」は

 「持って いる・者」に

 「集まっ て・来る」が

 「無い 者・には」

 

 「全・く」

 「集ま ら・ない」

    と、いう

 「意・味」の

 

 「慣 用・句」だ

       そうです。

 

 

「浜田 省吾」は

(「はまだ しょうご」)

 

「MONEY」

(「マネー・金」)

   と、いう

「歌 を・歌い」ました。

 

「1,984・年」に

「リリース」

   した

「9 th・アルバム」

 

「DOWN BY THE

   MAINSTREET」に

「収 録・され」て

   います。


「同・アルバム」は

オリコン・2 位」の

「大 ヒット・曲」に

「成・り」

 

「同・曲」は

「コンサート」

   で は

「必 ず・歌われる」

 

「自・身」の
「代 表・曲」の

「一・曲」に

「成・り」ました。

 

「浜田 省吾」は

「1,952 年・生まれ」で

「広島 県・竹原 市」

「出・身」の

 

「シンガーソング・
   ライター」で

「愛・称」は

「ハマ・ショウ」です。

 

「サン・グラス」が

「トレード・マーク」で

「人前 で・外した」

「事 は・無く」

 

「テレビ」等の

「メディア・露出」も

「ほと ん・ど」

「有・り」ません。

 

「9 歳 の・時」に

「ギター を・始め」
「音楽 に・触れ」
   ました。

 

「県・立」

「呉 三津田・高校」

「時・代」に

「バンド を・結成」し

 

「ボーカル」と

「ドラム」を

「担・当」しました。

 

「高 校・卒 業 後」に

「神奈川・大学」

「法・学部」に

「進 学・しました」が

 

「音・楽」に
「のめ り・込み」

「3 年生 の・時」に

「中・退」しました。

 

「1,976・年」に

「リリース」

   し た

「ファースト・シングル」

 

「路地裏の 少年」で

「デビュー」しました。

 

「しかし」

「当・時」は

「フォーク が・全盛」で

「極め て・内省的」で

 

「苦悩 に・満ちた」

「歌詞 の・同曲」は

「全・く」

「売 れ・ず」に

 

「長・い」

「下積 み・生活」を

「経・験」しました。

 

「代 表・曲」に

 

「悲しみは 雪のように」

「もうひとつの 土曜日」

「MONEY」等が

「有・り」ます。

 

「1,986・年」に

「リリース」

   し た

「12 th ・アルバム」

 

「J  BOY」が

「デビュー・から」

「10 年 に・して」

「遂・に」

「自 身・初」の

オリコン・1位」に

「成・り」ました。

 

「1,992 年」に

「リリース」した

「23 th・シングル」

「悲しみ は 雪の ように」が


「フジ・テレビ 系」で

「放 送・され」た

「テレビ・ドラマ」

「愛という 名のもとに」の

 

「主 題・歌」に

「起 用・され」て

「大 ヒット・曲」に

「成・り」ました。

 

「同・曲」は

「シングル・曲」で

「歴 代・47 位」

   と、なる

 

「170・万枚」を

「売 り・上げ」る

「ミリオン・セラー」に

「成・り」

 

「シングル・曲」で

「自 身・唯一」の

オリコン・1位」を

「獲・得」し

 

「空・前」の

「ハマショウ・ブーム」が

「巻 き・起こり」

   ました。

 

「1,998・年」に

「4 年・がかり」で

「世紀 を・またぐ」

「全 196・公演」の

 

「ロング・ツアー」を

「成 功・させ」

   ました。

 

「2,000・年」に

「デビュー・25 周年」を

「記 念・して」

「リリース」した

 

「ファースト」

ベスト・アルバム

「The Hiistory of

    Shogo Hamada」が

 

「ミリオン・セラー」を

「記 録・して」 

オリコン・1位」に

「成・り」ました。

 

「2,011・年」に

「東日本 大震災・復興」

「チャリティー・コンサート」を

「開・催」し

 

「ライブ の・模様」を

「収 録・した」

「ファースト」

「映 像・作品」

 

「ON THE ROAD」が

オリコン・1 位」に

「成・り」ました。

 

「2,020・年」

「67 歳の・時」に

「ライブ・ツアー」を

「収 録・した」

 

「12 th・映像 作品」

「曇り 時々雨 のち 晴れ」を

「リリース」し

「ソロ・アーティスト」の

 

オリコン・1 位」

「獲・得」

「最 年長・記録」を

「更・新」しました。

 

「現 在・まで」に

 

「38・作品」の

「アルバム」を

「リリース」し

「内」

 

「10・作品」が

オリコン・1 位」に

「成・り」ました。

 

「12・作品」の

「映 像・作品」を

「リリース」し

「内」

 

「6・作品」が

オリコン・1 位」に

「成・り」ました。

 

「現 在・69 歳」

   です、が

 

「2,02 年・7 月」に

「13 th・映像 作品」

「ON THE ROAD」を

「リリース・する」等

 

「コンサート」を

「中・心」に

「第 一・線」で

「活 躍・して」います。

 

「私・生活」
   で は

 

「1,978・年」

「26 歳の・時」に

「一般・人」で

「年上 の・女性」と

 

「結・婚」

   しました。

 

「デビュー・前」の

「20 歳の・時」に
「駅」で

「風邪 を・ひいて」

「会社を・早退」し

 

「早 く・家」に

「帰り たかった・のに」

「傘 が・無く」て

「困っ て・いた」

 

「現在 の・妻」に

「入りませんか?」と

「声 を・かけ」て

「相 合・傘」で

(「あい あい・がさ」)


「家・まで」

「送って・いった」

「事」が

「キッカケ」で

 

「交際 が・始まり」

「6 年間 を ・経て」

「結婚 に・至った」

   そうです。

 

「残 念・ながら」

「子 供・には」

「恵ま れ・なかった」

   そうです。


「紅 白・歌合戦」

   へ の

「出 場・歴」は

「無・い」様 です。

 

 

「浜田 省吾」

「MONEY」

「作・詞」「作・曲」
「浜田 省吾」

 

この町 の メインストリート

僅か 数百 メートル

さびれた 映画館 と バー が 5、6 軒

ハイスクール 出た 奴ら は 次の 朝

バック を かかえて 出てゆく

兄貴 は 消えっち まった

親父 の かわり に

油に まみれ て 俺を 育てた

奴は 自分の 夢 俺に 背負わ せて

心 ごまかして いるのさ

 

MONEY MONEY makes him crazy 

MONEY MONEY changes everything 

いつか 奴等 の 足元 に BIG MONEY 

叩きつけて やる

 

彼女は 夢見てる 

華やか な MONEY STAR 

湖の 畔に 車を 止めて

  (「ほとり」

俺達 楽しむ のさ シート を 倒して

むし暑く 長い 夏の夜

あの時 彼女は こう 喘ぎ 続ける

                            (「あえぎ」)

“ 愛してる 愛してる もっと もっと ”
だけど  ゆうべ は どこか の

金持ちの 男と 町を 出て行った

 

MONEY MONEY makes him crazy 

MONEY MONEY changes everything 

いつか あいつ の 足元 に BIG MONEY 

叩きつけて やる

 

俺 は 何も 信じない

俺 は 誰も 許さない

俺 は 何も 夢見ない

何もかも みんな 爆破 したい

 

純白 の メルセデス

プール付き の マンション

最高 の 女と ベッド で

ドン・ペリニヨン

欲しいもの は 全て ブラウン管の 中

まるで 悪夢の ように

 

MONEY MONEY makes him crazy 

MONEY MONEY changes everything 

いつか この手に つかむぜ BIG MONEY 

I've got nothing nothing to lose

 

 

※「一銭を 笑う者は・一銭に 泣く」

 (「いっせを わらうものは・
     いっせんに なく」)

 

「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」の

「意・味」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「一・銭」とは
 「1 円 の・100 分 の 1」で

 「わずか な・金額」の

 「た と・え」だ、そうです。

 

 「わずか な・金額」で

 「あ っ・て」も

 「お・金」を

 「粗末 に・して」は

 

 「な ら・ない」

    と、いう

 「戒め の・ことわざ」だ
    そうです。

 

 「又」

 「貯蓄 や・倹約」の

 「大 切・さ」を

 「諭す 時・にも」

  (「さとす」)

 

 「使 わ・れる」

      そうです。

 

「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」の

「由・来」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「はした 金・だと」

 「馬鹿に する・者」は

 「その はした・金」が

 「無・く」て

 

 「い つ・か」
 「泣 く・思い」を

 「す る・だろう」

 「事」が

 

 「由・来」の

 「ことわざ」だ

    そうです。

 

「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」の

「代 表・的」な

「使 用・例」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「あ の・人」は

 「酒 を・飲んで」

 「酔・う」と

 「気が 大きく・なり」

 

 「邪 魔・なので」

 「小銭 の・おつり」は

 「い ら・ない」と

 「断っ て・いた」が

 

 「い ず・れ」

 「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」

 「事」に

 「成・る」だろう。

 

・「彼が 子供の・時」は
 「一 回・5 円」で

 「く じ・引き」が

 「出来 た・ので」

 

 「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」

    と、いう

 「ことわざ」を

 「ご く・身近」に

 

 「感じ て・いた」

    そうだ。

 

「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」の

「類 義・語」は

「下・記」だ、そうです。

 

・「一円を 笑う者は・一円に泣く」

  (「いちえんを わらうものは・
      いちえんになく」)

 

・「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」を

 「現代 の・通貨」に

 「置 き・換えた」

 「ことわざ」で

 

 「全・く」

 「同 じ・意味」だ

    そうです。

 

「一銭を 笑う者は・一銭に泣く」の

「対 義・語」を

「検 索・して」も

「出 て・来」ません。

 

・「金に 糸目を・付けない」

 (「かねに いとめを・つけない」)

 

・「糸・目」とは
 「揚げ た・凧」の

 (「あげ た・たこ」)

 「バランス を・とる」

 「為」に

 

 「凧 の・表面」に

 「付 け・る」

 「数本 の・糸」の

 「事」です。

 

 「糸目 を・付けて」

 「いな い・凧」は

 「制 御・不能」で

 「風 に・任せ」て

 

 「ど こ・まで」も

 「飛ん で・行って」

    しまいます。

 

 「そ ん・な」

 「糸目 を・付け」て

 「いな い・凧」に

 「た と・え」て

 

 「惜しげ も・無く」

 「湯水 の・よう」に

 「お金 を・無駄使い」

 「する と・いう」

 

 「意・味」の

 「慣 用・句」です。

 

 「辺・り」が

 「妥・当」な
 「気」が、します。

 

 

「吉 幾三」は

(「よし いくぞう」)

 

「銭 コァ 貯めて

   東京で ベコ 飼うだ」の

「歌詞 が・ある」

 

「俺ら 東京さ 行ぐだ」

(「おら とうきょうさ ゆぐだ」)

    と、いう

「歌 を・歌い」ました。

 

「1,984・年」に

「リリース」

   し た

「8 th・シングル」で

 

「35 万枚 を・売上」て

オリコン・4 位」の

「大 ヒット・曲」に

「成・り」ました。

 

 

「吉 幾三」は

「1,952 年・生まれ」で

「青森 県・五所川原 市」

「出・身」の

 

「歌・手」

「作 詞・家」

「作 曲・家」

「タレント」です。

 

「父」は

「民 謡・歌手」で

「昭 和・天皇」の

「面・前」で

「歌」を

「披露 した・程」の

「民・謡」の

「名・手」でした。

 

「母 は・踊り子」で

「9 人・きょうだい」の

「末っ子 と・して」

「生 ま・れ」

 

「両 親と・一緒」に

「歌 を・歌って」

「村 を・回り」
「おひねり」を

 

「も ら・う」

   と、いう

「貧し い・生活」

   でした。

 

「両・親」を

「楽 に・したい」

    と、いう

「気持 ち・から」

 

「中学生 の・時」に

「歌手 を・目指す」
「決・心」を

   しました。

 

「地・元」の

「金本 南・中学校」を

「卒 業・後」に

 

「父・親」の

「大反対 を・押し切り」

「母・親」が
「買っ て・くれた」

 

「ギター」と

「空 の・トランク」を
「片・手」に

「単 身・上京」し

 

「アルバイト」で

「生計を 立て・ながら」

「米山 正夫」

「音 楽・学園」に

 

「週」に

「1〜2 回・通い」

「レッスン」に

「励・み」ました。

 

「1,973・年」

「2 1 歳 の・時」に

「アイドル・歌手」

   と、して

 

「山岡 英二」の

「芸 名・にて」

「リリース」

   し た

 

「ファースト・シングル」

「恋人は 君ひとり」で

「デビュー」しました。

 

「し か・し」

「同・曲」は

「全・く」

「売 れ・ず」に

 

「1,977・年」に

「吉 幾三 と・改名」し

「再・デビュー」
   しました。

 

「同・年」に

「リリース」した

「サード・シングル」で

「コミック・ソング」の

 

「俺は ぜったい  プレスリー」が

「自身 も・出演した」

「映・画」
「俺は 田舎の プレスリー」の

 

「主 題・歌」に

「起 用・され」

「スマッシュ・ヒット」
   しました。

 

「代 表・曲」に

 

「雪 国」

「俺ら 東京さ 行ぐだ」

「酒 よ」等が

「有・り」ます。

 

「し か・し」
「そ の・後」は

「ヒット・曲」に
「恵ま れ・ず」

 

「7 年・間」の

「低迷 が・続き」

「飲み屋 の・流し」

「等」で

 

「何 とか・生計」を

「維・持」しました

 

「1,984・年」に

「リリース」した

「8 th ・シングル」で

「コミック・ソング」の

 

「俺ら 東京さ 行くだ」は

「自身 も・出演した」

「同名 の・映画」の

「主 題・歌」に

 

「起 用・され」て

「大 ヒット・曲」に

「成・り」ました。

 

「1,986・年」に

「リリース」した
「12 th ・シングル」

「雪 国」が

 

「ミリオン・セラー」を

「記 録・する」

「自 身・初」の

オリコン・1 位」の

 

「大 ヒット・曲」に

「成・り」

「紅 白・歌合戦」に

「初・出場」しました。

 

「以・後」

「コミック・ソング」

「歌・手」

   か ら

 

「正 統・派」の

「演 歌・歌手」

   へ と

「路 線・変更」し

 

「大・御所」と

(「おお・ごしょ」)
「呼 ば・れて」

   います。

 

「現 在・69 歳」

   です が

 

「毎・年」

「新曲 を・発表」し

「2,022 年・3 月」に

「69 th・シングル」

 

「頼り頼られ・・」を

「リリース・する」

「等」

「第・一線」で


「活躍 して・いる」

   そうです。

   

「私・生活」

   で は

 

「1,975・年」

「23 歳・で」

「下積み・時代」に

「製薬 会社・OL」の

 

「一般 人・女性」と

「結・婚」しました。

 

「入 籍・当初」は

「お金 が・無く」

「10 年・後」の

「1,985・年」に

 

「子 連れ・結婚式」を

「挙・げ」ました。

 

「二人の 間・には」

「一 男・二女」の

「3 人 の・子供」が

「誕・生」しました。

 

「紅 白・歌合戦」

   に は

 

「1,986・年」の
「雪 国」〜

「2,001・年」の

「出逢いの 歌」まで

 

「16 年・連続」で
「出・場」しました。

 

 

「吉 幾三」

「俺ら 東京さ 行ぐだ」

「作・詞」「作・曲」
「吉 幾三」

 

テレビ も 無ェ ラジオ も 無ェ 

自動車 もそれほど 走って 無ェ 

(「くるま」)

ピアノも 無ェ バー も 無ェ 

巡査 毎日ぐーる ぐる

(「おまわり」)

朝起ぎ で 牛連れ で

二時間 ちょっと の 散歩道

電話 も無ェ 瓦斯 も無ェ 

バス は一日 一度 来る

俺ら こんな村 いやだ 

俺ら こんな村 いやだ

東京へ 出るだ 東京へ 出たなら

銭 コァ 貯めて

東京で ベコ 飼うだ

         (「牛」)

 

ギター も 無ェ ステレオ 無ェ

生まれて このかた 見たことァ 無ェ

喫茶 も 無ェ 集いも 無ェ

まったぐ 若者ァ 俺 一人

婆さん と 爺さん と

数珠を 握って空 拝む

(「じゅず」)

薬屋 無ェ 映画 も 無ェ

たまに 来るのは 紙芝居

俺らこんな村 いやだ 

俺らこんな村 いやだ 

東京へ 出るだ 東京へ 出たなら

銭 コァ 貯めて

東京で 馬車 引ぐだ

 

ディスコ も 無ェ のぞき も 無ェ

レーザー・ディスク は 何者だ?

カラオケ は ある けれど

かける 機械を 見だことァ 無ェ

新聞 無ェ 雑誌 も 無ェ

たまに 来るのは 回覧板

信号 無ェ ある訳 無ェ

俺らの 村には 電気が 無ェ

俺らこんな村 いやだ 

俺らこんな村 いやだ 

東京へ 出るだ 東京へ 出たなら

銭 コァ 貯めて

銀座に 山買う だ

 

俺らこんな村 いやだ 

俺らこんな村 いやだ 

東京へ 出るだ 東京へ 出たなら

銭 コァ 貯めて

東京 で ベコ 飼うだ

 

 

「金は 天下の・回り物」を

「英・語」で

 

 「money is the world」と

 

 (「金は 天下の・回り物」)

 

 「言・う」そうです。